-
カテゴリ:カテゴリなし
1月27日(水)「三寒四温」とまではいきませんが、このところ、暖かい日と寒い日が交互にやってくるようになりました。春に近づいている証拠ではありますが、気温差に気をつけて過ごさなければなりませんね。 -
【本日のメニュー】
・ごはん
・ジョア(プレーン味)
・やさいと高野豆腐のスープ
・酢豚
今日の給食は、健康の保持増進をめざして「減塩」を意識したメニューでした。
「酢」を用い、「とろみ」をつけることで「減塩」を実現。「やさいと高野豆腐のスープ」には、野菜がたっぷり入っていて、小さな高野豆腐の食感がアクセントに。優しい味はとろみによってボリューム感をもたらされていました。
給食の「酢豚」にはじゃがいもやブロッコリーといった野菜も入っていて、一般的な「酢豚」とは、やや異なった雰囲気がありますが美味しいです。公開日:2021年01月27日 16:00:00
更新日:2021年01月27日 17:40:52
-
カテゴリ:カテゴリなし
1月26日(火) 例年1月下旬に行っていた「ミニコンサート」を、今年度はビデオ収録したものを給食時に放映する形で開催します。現在思い思いに練習中です。さて、どんな「ミニコンサート」になるでしょう。 -
【本日のメニュー】
・みかんフレンチトースト
・牛乳
・レインボースープ
・とりのてりやき
・キャベツのソテー
「みかんフレンチトースト」を楽しみにしていた1年生、「今日は最高!」と言いながら、給食当番からパンを受け取りました。低学年は厚切り食パン半分(三角形)の量です。
昨日から学年ごとに時間を設け、養護教諭による保健指導で、新柄コロナウイルスについて改めて学ぶとともに、感染防止に向けて、手洗いの仕方等のおさらいをしています。
昨日は6年生、今日は5年生でした。来週にかけて随時行っていきます。
公開日:2021年01月26日 14:00:00
更新日:2021年01月26日 15:25:02
-
カテゴリ:カテゴリなし
1月25日(月) 土曜日から日曜日にかけて降った雪のために、富士山がこの冬初めて、すそ野まで雪化粧しました。今朝の富士山は格別に美しかったです。 -
【本日のメニュー】
・なかいやさい入りカレー
・牛乳
・オムレツ
・チーズサラダ
献立表にもあったように、1月24日から30日まで、「全国学校給食週間」です。今週一週間は三つのテーマに基づいたメニューが登場するそうです。詳しくは献立表をご覧ください。
今日のテーマは地場産物の使用ということで、カレーライスには、中井町の野菜がたっぷり入っていました。
今日は1年生が「昔遊び」を楽しみました。4名のご家族のご協力を得て、「めんこ」「けん玉」「お手玉」「あやとり」「竹馬」「竹とんぼ」「こま回し」「羽根つき」を堪能しました。
昔遊び名人としてお越しくださいましたご家族の皆様、ありがとうございました。公開日:2021年01月25日 16:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
1月22日(金) 今週末、平野部でも雪が積もるかもしれないとの予報です。月曜日の朝、登校の際に路面が凍結しているかもしれません。十分気を付けて登校してくださいね。 -
【本日のメニュー】
・塩ラーメン
・牛乳
・あげぎょうざ
・小松菜のナムル
食缶にきちんと並んだ「あげぎょうざ」を見たある1年生が、
「ぎょうざか、ということはラーメンだな。」
とつぶやきました。
金曜日は「麺の日」です。予め献立表を見なくても、経験に基づいて、おかずから「スパゲッティ・うどん・ラーメン」のうちどの麺かを推測できることは、生きていくうえで大切な力と言えます。
子どもたちの給食に関する反応を見聞きするのが、毎日楽しみです。公開日:2021年01月22日 15:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
1月21日(木) 今週末は久しぶりに雨が降るようです。空気の乾燥が続いているため、化学繊維を身につけていると頻繁に静電気が発生して痛いくらいなので、「雨」はありがたいです。 -
【本日のメニュー】
・ごはん
・牛乳
・白菜とわかめのみそ汁
・すき焼き風煮
・みかん
「すき焼き風煮」は豚丼のようにご飯の上に乗せて食べました。もう少し醤油の風味があってもよいかとは思いましたが、優しい味で、美味しくいただきました。公開日:2021年01月21日 12:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
1月19日(火) 12日から行ってきた今年度最後の身体計測が、今日の6年生をもって終了しました。6年生は、小学校最後の身体計測でした。 -
【本日のメニュー】
・ロールパン
・牛乳
・白菜のミルクスープ
・ハンバーグトマトソース
・じゃがいものウインナーいため
「じゃがいものウインナーいため」は、「じゃがいもとウインナーいため」すなわち「ジャーマンポテト」をイメージしていただけばよいかと思います。
「ハンバーグ」は子どもたちにとって好きなメニューではありますが、「昨日の夜もハンバーグだった」と、続くのはさすがに不満の様子の子がいて、思わず笑みがこぼれました。
3校時、多目的室に集合した6年生の身体計測を、こっそり見守りました。
間もなく卒業する6年生の姿に、感慨深いものがありました。公開日:2021年01月19日 13:00:00
更新日:2021年01月19日 16:21:43
-
カテゴリ:カテゴリなし
1月18日(月) 昨日、「阪神淡路大震災」発生から26年目を迎えました。大学生が「語り部」として活躍している様子が報道され、頼もしく感じました。 -
【本日のメニュー】
・ごはん
・牛乳
・小松菜と大根のスープ
・マーボー豆腐
・ごま団子
お皿に「マーボー豆腐」と「ごま団子」。転がりやすい「ごま団子」を「マーボー豆腐」につけずにいかに食べるか、が今日の課題でした。
「マーボー豆腐」をご飯の上に盛り付けて丼風にする方法だと、お皿には「ごま団子」が一つだけ(中学生は二つ)、という不思議な状況です。どちらが正解かはわかりませんが、今日も美味しくいただきました。公開日:2021年01月18日 15:00:00
更新日:2021年01月18日 16:44:47
-
カテゴリ:カテゴリなし
1月15日(金) 今週末開催するはずだった「第33回幼児・児童・生徒作品展」が中止となった関係で、出品を予定していた児童の作品展を校内で実施することにしました。 -
【本日のメニュー】
・スパゲティ・ミートソース
・牛乳
・ほうれん草オムレツ
・切干サラダ
今日は、子どもたちが大好きな「スパゲッティ・ミートソース」です。もちろん、中には苦手な子もいます。マッシュルームやトマトが入った本格的なミートソースで大変美味しいです。
ミートソースにしっかりした味がついているので、「切干サラダ」のマヨネーズ風味がやや薄い印象でしたが、煮物として登場することが多い切干大根の洋風の味付けは新鮮でした。
今日から21日(木)までの一週間、緊急事態宣言が出された関係で中止となった中井町教育研究会主催「第33回幼児・児童・生徒作品展」に、出品が予定されていた作品の校内作品展を行っています。
会場は教室棟3階です。文書にてお知らせしましたように、保護者・ご家族の皆様で来校を希望される方は、担任を通じて来校日時をお知らせください。時間は9時から15時頃を目安としていますが、可能な範囲でご相談に応じます。
素敵なアトリエに仕上がっています。緊急事態宣言が出されている状況下であり、新型コロナウイルス感染症感染防止対策にご協力をお願いしなければなりませんが、子どもたちの学習の成果をご覧に、是非お越しください。公開日:2021年01月15日 13:00:00
更新日:2021年01月15日 15:02:48
-
カテゴリ:カテゴリなし
1月14日(木) 今日は「どんど焼き」の日です。近年は、前後の土日に実施する地区も多いかと思います。今年はコロナ禍ということもあって、中止するところが多いようです。 -
【本日のメニュー】
・ごはん
・ジョア(いちご味)
・けんちん汁
・焼きサバ
・きんぴらごぼう
「今日は最高だ!」
配膳台に食器等をセッティングしているとき、メニューチェックをしたある1年生のつぶやきです。
公開日:2021年01月14日 14:00:00
更新日:2021年01月14日 15:40:03
-
カテゴリ:カテゴリなし
1月13日(水) 3・4年生書初め大会、PTA家庭教育学級開催。昨日とは打って変わって穏やかな一日です。 -
【本日のメニュー】
・ごはん
・牛乳
・厚揚げとじゃがいものみそ汁
・とりのマーマレード焼き
・キャベツのツナあえ
みそ汁の中に「厚揚げ」と「じゃがいも」がどのくらい入っているかがよくわからず、かなり盛り付けが難しかったようです。もしかしたら「厚揚げとじゃがいものみそ汁」なのに、厚揚げが入っていないケースがあったかもしれません。
今日は3・4年生が「書初め大会」を行いました。
3年生にとっては、毛筆の使用による書写自体初めて学習する内容ですから、太い筆で書き初め用紙に大きな字を書くのはもちろん初めての経験です。
昨年末の授業での学習と冬休み中の練習をもとに、今日は緊張しつつ頑張りました。
PTAの家庭教育学級は、今年度体験型のプログラムで実施しました。
ドライフラワー&プリザーブドフラワー「あいむ」の角田先生を講師に招き、角田先生の楽しいトークに笑ったり、わかりやすい説明によって作品が完成していく過程を楽しんだり…。完成後はお互いの作品を鑑賞し、14名の参加者は、楽しく充実した時間を共有しました。
直前に緊急事態宣言が出され、実施の可否について迷いましたが、十分な対策をとることで可能と判断しました。実施してよかったです。
担当してくださった成人教育委員会の皆様、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
公開日:2021年01月13日 14:00:00
更新日:2021年01月13日 15:13:25